こんばんは。eiです。
小学生になってから本格的に勉強が始まりました。まだ2ヶ月ほどしか経っていないのでどうかわからないけど気になってくる学力。
宿題も出てくるけど、それだけでは定着しているか不安なところがあります。
まだ、「テスト」がないのもありますが。
そこで我が家では自宅学習の一環として
スマイルゼミを取り入れています!
実はスマイルゼミは年中さんの時から始めていて、今年で2年半くらい?になります。
そこで今日はタブレット教育のメリット、デメリットをご紹介しようかなと思います。
どうしてタブレット学習を選んだの?
- 学習そのものに集中させるため
- タブレットの扱いに慣れさせるため
以上がタブレット学習を取り入れた主な理由です。通常だと間違えた文字を綺麗に消さなくてはいけない、鉛筆が折れた!などで集中が途切れてしまうことがありますが、タブレットを使用することで学習内容に集中ができます。今では学校からもタブレットの使用が勧められているので今のうちにタブレットに触れる機会を与えてみるのもアリかなという考えもありました。
どうしてスマイルゼミを選んだの?
- 性能の良いタブレット
- 学校の教科書に沿った学習ができる
- 一日20分程度で満遍なく学習できるプログラム
- 学習がおわると貰える自分のキャラをデコることができるパーツの付与や、独自のミニゲームができる。
- 自分のペースで学習が進めることができるコアトレのプログラム
以上がスマイルゼミを選んだ理由です。
一つずつ詳しく解説してみます。
1.質の良いタブレット
タブレットは他のタブレット端末とあまり変わりません。専用ペンシルで回答したり新しく習う文字の書き方を覚えたりしています。手を画面についてしまってもペンシルに反応するようになっています。すごいです。
わたしは画面に 指紋防止とブルーライトカットの機能がついたペーパーライクのフィルムを付けています。
ペンシルがより描きやすくなりました!
2.学校の教科書に沿った学習ができる
通っている学校の教科書を指定できるので内容がピッタリ合っています。
娘も
『あ!これ学校で今日読んだのと一緒!』
とテンション上がっていました。
しかも、子どものレベルに合わせて基礎コースと発展コースを選択できます。
それから、英語や、プログラミングといった学習も備わっているのでとても助かります。
プログラミングに至っては、親である私は学習していないので、教えようがなくて(^_^;)助かります。
3.一日20分程度で満遍なく学習できるプログラム
子どもってとっても飽きやすいと産んでから実感すること多々。
まぁ、それをいい方にとって気を逸らしたりも出来るのですが笑
自宅学習を苦痛なものにしないために
15〜20分程度で1日の学習ができるのがありがたいです。
4.学習がおわると貰える自分のキャラをデコることができるパーツの付与や、独自のミニゲームができる。
自分のキャラクターがあって学習を終えるとポイントがつき髪型や服装を変えることができます。
着せ替えのようで楽しいみたい。
あとはミニゲームもあり、こちらも学習が終わった後にプレイができるという仕組み。
5.自分のペースで学習が進めることができるコアトレのプログラム
これは学校の学習の進み具合に関わらずどんどん予習ができるプログラム。
うちはやる気がある日が月に何日かあるようで←
このコアトレに挑戦している感じです。
数年続けていてやはり波はあれど、
のらりくらり継続しています。
で、ちゃんと身についてる気がします。
学習の進み具合や頑張ったことを
親子で連絡できるツールもあるんです。
本来私が娘の頑張りを励ますべきなのに
むしろ私が褒められてる///
まだ若いよなんて笑
でも、やっぱり紙での学習は大切だと思っていて。
そこはドリルだったり、硬筆のお稽古も検討中です。
タブレットだと筆圧はやはり紙の上での学習は劣りますし、
「丁寧に綺麗な文字」を書く。ということも身につけてほしいと思っています。
あと、自ら調べる力も必要だと感じています。
今ではスマホひとつで簡単に答えが見つかりやすい御時世ですが、
ひとつの事柄についてページをめくり時間をかけて答えを探すことで
記憶に残りやすいですし、ネットの情報に鵜呑みにされて欲しくないのです。
タブレットをうまく活用して、効率よく勉強して貰えると嬉しいです^^
コメント